機能は最高!サポートは最悪!GNX3
初めにお断りしておくと、今回のエントリーはギターとかエフェクターとか興味のない人には、まったく意味不明な内容かと思います。
GNX3とは、Whammy(日本ではワーミー、英語ではワミーと発音する)ペダルで有名なデジテックから出ていたマルチエフェクターです。
Whammyの機能も内蔵していてとても高性能で良かったのですが、あまり売れなかったようでGNXシリーズは短命に終わりました。
(現在は下位扱いだったRPシリーズが生き残っている)
GNX3の電源アダプターは、あまり汎用製品が出てないタイプのものなので、破損したら高い金を出して日本での販売代理店から直接買わなければなりません。
しかし、サポートがとてつもなく悪く、購入に際して本体のシリアル番号を告げる必要がある上、その番号によって並行輸入品であることが判明したら、アダプターを売ってくれないのです。
なので中古でGNXを買うのにも注意が必要なのですね。
(わたしは幸いにもFERNANDESのマニュアルが付属している日本販売品を12,600円で購入できました)
最新のファームウェアはver.1.5
GNX3は電源を入れる度にご丁寧にファームウェアのバージョンを表示してくれます。
わたしのは購入時にはver.1.3でした。
デジテックのサイトによるとver.1.3は一番最初の初期状態のファームウェアで、最新のver.1.5にすると不具合の修正の他に新機能も追加される様子。
これはぜひともアップデートしたいと思ったのですが、アップデートに必要なソフトの動作がWindows XPまでしか対応していない!(MacにいたってはOS9まで…)
デジテックはご丁寧にもサイトに「今後もVistaや7とかには対応する気ないっす」と書いているし。
おまけに古い製品なのでMIDI経由でしかアップデートできないし。
ネットにもGNXの情報、特にファームウェアのアップデートの情報はほとんどないのでVistaや7などでアップデートができるのかどうかわかりません…。
「ここはひとつわたしが人柱になって記事にしてみよう!」
そう思い立って、必要な道具を揃えることに。
Windows7でもアップデートできた!
まず、現在使っているオーディオインターフェース(PreSonusのAUDIOBOX USB)にMIDIインターフェースの機能も付いているのですがMIDIケーブルがありません…。(昔は何本もストックしてたけど捨てちゃった)
ほとんど使うこともないのに癪ですが、ハードオフのジャンクコーナーで1本315円(ジャンクのくせに高い!)で2本仕入れました。
次にわたしはMacユーザーなので、Windowsマシンが必要です。
光学ドライブのないMacBook Pro Retinaにブートキャンプでインストールするのも面倒なので、Windowsユーザーの弟からWindows7(32bit)のマシンを借ります。
(本当はXPのマシンが良かったのですが、引っ張り出してもらったらハードディスクが死んでたので使えず。)
最初にGNX3付属のCDで、「GenEdit」をインストール。
次にファームウェアファイルをデジテックのサイトからダウンロードして、指定されたフォルダに突っ込む。
アップデートを開始する前に「GenEdit」で音色データをバックアップするのですが、起動時にXP互換モードで起動するようにします。
「GenUpdater」でファームウェアのアップデートをするのですが、これもXP互換モードで起動しましょう。
あとはサイトの手順通りにやると上手くいくと思うのですが、わたしの場合は本体のファームウェアをクリアしてから書き込まれるまでの間にエラーが発生したらしく、一度GNX3が巨大な文鎮になってしまいました…。
これもサイトの手順通りに落ち着いてやり直せば復旧できますので、GNX3が真っ暗になっても落ち着いて対応しましょう。
以上長々と書いてきましたが、結果としてはGNX3のバージョンアップはWindows7でもできました。
(文鎮化した時はかなり動揺したけど)
GNX3を今でも使っているという方は、ファームウェアのバージョンを確認してver.1.5以下であればバージョンアップすることをオススメします!
(たぶん「GenEdit」も問題なく動作すると思います…)
初めまして こんにちは!
ひょんな事からgnx3を手に入れ調べていた所こちらに辿り着きました。
ファームウェアアップデートを試みたのですが
案の定僕も文鎮化してしまいまして…。
本体の電源を入れるタイミングがとてもシビアだと手順説明に書いてあったのですが、なかなかに手強く数時間格闘してる最中です。
乗り超えられた先輩に どのようなタイミングで電源オンにしたらアップデートが始まったかご教授頂きたくコメントさせていただきました。
もしご覧になられましたら 遠い記憶の事だとは思うのですが助言をいただけたら…と思っています。
コメント失礼致しました!
連投失礼致します!
3時間半の格闘の果てに何とか転送が始まった様子です!
体感的には、ほぼ同時のタイミングで行けたような感じです。
(半無意識だったので細かく覚えては無いのですが…)
お邪魔致しました!
コメントいただきましてありがとうございます。
もう解決済みとのことで、お力になれず申し訳ありませんでした。
このエントリー書いたのがもう6年も前になるのですが、
GNXユーザーが増えて嬉しいです。
未だにこのエフェクターが最強と思って使っていますよ。
というか今はBUCK-TICKとhide好きの高校生の息子が使っています。(つまり取られた…)
息子はJC-22にGNX3を繋いで毎日ギャンギャン鳴らしておりますよ。
お返事ありがとうございます!
何とか行けました!笑
このエントリーを書いて頂けなかったら、傷が癒えてもう一度試そう!と思えるまで文鎮のままだったと思います!
そして本当に使い勝手も音の良さも驚きました。
普段は昔取った杵柄でラック機材をもうツアー等に周らないのに所持していて、最近の自粛生活では宅録でギターリグ5を使って暇を見つけては音作りをしていました。
全く予定も無いのに車無しでも手軽にスタジオやライブに持っていける機材が欲しいなーと思いgnx3 とご縁があり手に入れました。笑
まだアンプのEQやキャビとの組み合わせ等で歪みチャンネルを追い込めては無いのですが(単に日本語マニュアルが無いので操作が理解出来ていないだけで)空間系のクリーンに関しては既に操作も覚えてポテンシャルにビビってます。
ペダルを踏み込んだ時にスイッチが入るのも欲しかった機能ですし音のクオリティも全然最近の高級なフロアタイプの機材に引けは取らないと感じました。(3000円で我が家に来たんですが)なんじゃこりゃ!と思うぐらいの音でメイン扱いになりそうです。
息子さんがお好きだと言われるBUCK-TICK、それにLASTGIGSの時の布袋さん、D’ERLANGERなどの系統(括ってごめんなさい)の音は手持ち機材ではgnx3が1番寄せられると思うレベルです。
こんな凄い機材なのに、どマイナーな扱いなのも僕の好みです!笑
こんなご縁ですが、またのんびりできる時にじっくりブログを拝見させていただこうと思います!
よろしくお願いします、そしてありがとうございました!